漢方が選ばれるポイント

“生薬”と呼ばれる自然由来の成分

“生薬”と呼ばれる
自然由来の成分

生薬の8割が植物の茎や根、2割が牡蠣の殻や哺乳類の化石、鉱物などです。
これらを刻んだり粉末状にしたものを複数組み合わせることにより、薬効が高まったり、複数の症状に効果が期待できます。

漢方

人の体質や体の状態
「証」を診ます

漢方医学では、まずその人の体質や体の状態、いわゆる「証」を診ます。
そして、その証に合った漢方薬が処方をするため、お客様ひとりひとりに合った処方ができます。

漢方は副作用が出にくいのが特徴

副作用が出にくいのが
特徴

漢方薬は自然の生薬を使っているため、副作用が出にくいのが特徴。
複数の生薬が配合されているので、西洋薬よりも処方される薬が少ないのもメリットです。

漢方についての知識

漢方について漢方について
漢方の歴史漢方の歴史
漢方薬ご希望の方に漢方薬ご希望の方に
漢方毒舌小説漢方毒舌小説
漢方と併用される健康食品について漢方と併用される健康食品について
自然薬や健康食品の学術論文自然薬や健康食品の学術論文
塩の製法と歴史塩の製法と歴史
陰陽五行四柱推命陰陽五行四柱推命
健康相談や漢方相談なら漢方薬局「元気通り」漢方薬局「元気通り」漢方薬局「元気通り」

漢方薬局・元気通り

当店は、高松市の香西の地において戦前昭和13年に開局した「井筒屋薬局(久保隆盛開局)」から続く、創業80年(平成30年現在)のお店です。決して自分の免疫力、自然回復力を損なわない治療法、正しい漢方療法を求めて、日々、研究しております。

店舗案内

健康相談や漢方相談、漢方の処方についてご相談ください漢方の処方についてご相談ください

漢方の処方についてご相談ください

漢方薬の良さは、お客様ひとりひとりに合った処方ができることです。健康相談や漢方相談、お身体や症状についてお気軽にご相談ください。知識が豊富なスタッフが、お客様に合わせて処方させていただきます。

お問い合わせ